[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今黒蜜は第二次合戦ブームでございます。
第一次ブームの時は、モコちゃんに助けていただき
第二次ブームの今はどらみさんに助けていただいております+.(〃ノωノ)゚+.
とはいえ、先週末~火曜までの合戦に参加したわけなのですが
ハテン時代ですら数回しか行ったことがなく
ソウハで初めての合戦で在らせられましたものですから
どらみさんを必死に主観追尾するしか能がなかったわけで。
でもそんな中2度程武将なるものと戦うことができましたー+.(〃ノωノ)゚+.
詳しくは恐ろしくて語りませぬが、55レベルで武将とかくんじゃねーって話です。
第二次合戦ブームと重なって
ぷち信長ブームな黒蜜。
巫女も鍛冶も僧兵も、育てたいというか友好をためたくて
仕方ないとです(☼Д☼)
でも一番稼いでいる巫女でさえ5000をようやく超えたところ。
鍛冶に至っては大友2000島津1600となんとも微妙な存在。
君に決めた☆ ばりに一人に絞ればいいのですが
黒蜜以外どいつもかわいいので決められないとです。
挙句の果てに東西戦が始まりまして・・・
友好ためたいけど東西戦も行きたい!
相方に金とられたから付与石も作りたい!
やりたいことが結構珍しくいっぱいある時期なのですが
いかんせん。
黒蜜の体調が追いつかなかったとです(ノ><)ノ
一昨日は1日中続く右っ腹の腹痛で22時就寝。
昨日は頭痛を薬でごまかして東西戦に参加したものの
吐き気が出てきたのでこれまただうん。
そして今日はこれから健康診断+終わったら飲み会なのですが
朝から右っ腹が痛くてたまりませぬ。
知人の術忍と一緒にまき→まりゅーまでやる予定だったのになぁ
とりあえずこれからがんばって出かけてきますー
週末はわわわーっと僧兵で遊んでおりました。
知人さま+野良さまのお力を借りて
獏から魔龍まで戦って参りましたどー
基本行動は開幕に金剛or菩薩
そんで僧兵連激・・という流れにしておるのですが。
金剛つける1ターンがもったいないからYOU!攻撃しちゃいなよ!
って思ったりするんですが
なにせつけるのとつけないのとではダメージが違うΣヾ(゚Д゚●)ノ
金剛は貫通だそうで、硬い敵に使うには最適☆だそうですが
普通の敵につかう必要ないとですか!?
根性焼は、貫通だろうとなかろうと赤△らぶーなので
基本序盤にはつけてあげたいとです。
そんなこんなで週末も赤青△を肌身離さず身につけて
せっせせっせとボスと戦っておりました(☆>Д<)bィェィ☆
魔龍まではよく覚えていないですが、比較的安定して進めますただ。
だがしかしこのまりゅー
恐ろしいほど暴風雨でありましたΣ('Д'o)ノノヒェッ
片っ端から飛んでくる攻撃と全体術。
ほぼ予想通り、根性焼が我先に血を吐いて倒れました 南無。
その後は多分神職さんがお亡くなりに・・
いや・・カブキさんだったかな・・?はたまた鍛冶さん・・・
という具合にパタソパタソ泥水を飲んでおったのですが
薬さんの栄えある蘇生第一号に
なんと根性焼が選ばれてしまったとですΣ(●゚д゚●)
こここここれはあれですか。
つつつつついに伝家の宝刀の出番とですかっ
かの有名な情報サイトさまの所に
僧兵宣言なるものがありまして。
蘇生をもらったら一秒でも早く大往生にいけ
徒党が安定するまで死にまくるのだー
的な部分が書いてあるのですが
まさしく今がそのときд゚)+ キラーン☆
根性焼・生まれて半年初めての大舞台であります。
一度目・見事大往生がとおり次のターン治身丹で回復。も、即しぼー。
二度目・またしても他に死人がいる状態で根性焼に白羽の矢。
起き上がりすぐさま大往生。通るも薬さんの全体4とかぶってちょと微妙。
なおも全体術がくるので三度目の大往生。
この時点で薬さんの詠唱がきれて
なす術がなくなり、大往生通るも根性焼しぼー。そしてみんなもしぼー
という文字通りの死闘を繰り広げたのですが
力及ばず、まりゅーにひれ伏して帰ってまいりました。
お手伝いしてくれた方々に聞かれたら申し訳ないせりふではありますが
根性焼は大往生を3度も使えたことだけで満足です+.(〃ノωノ)゚+.
昨日は早い時間から、僧兵でやる気むんむんだったので
青をだしつつ、最近よくこもっている裏堺でソロをしておりました。
青出してるものの、誘われるわけがないのはわかっていたので
こまめに党員募集もちぇけらーでした。
そしたらなんと。
根性焼に舞い降りた奇跡。
知人さんから知人徒党に誘っていただきましたどー(☆>Д<)bィェィ☆
念願の耳1のっくです!へへ。
ぶっちゃけ根性焼の能力で耐えられるのか、若干の不安もありましたが
お言葉に甘えてつれてってもらいました+.(〃ノωノ)゚+.
まだ阿修羅を覚えてなかったので、棍棒装備で行きました。
根性焼の能力は
生命2533
気合1692
攻撃力639
防御力484(丹こみ)
ということで。
比較対象がいないので、これまたどこが低いとかどこがヤバス;;とか
さっぱりわからなっしんぐなのであります ありゃー
でも、昨日の狩りで一番ヤバス;;な部分がわかり申したよ!!!!
耳1のっくでは呪縛がオソロシス;;な程飛んできたのですが
これまたオソロシス;;な程根性焼がくらってしまい申す!!!Σ('Д'o)ノノヒェッ
10回飛んできたら10回はくらってましたねー
・・って100発100中じゃんっェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエライコッチャ
よっぽど知能が低いとですねぇ・・
脳筋になってしまったとですねぇ・・
かといって知力もあげる余裕もないわけで・・
とりあえずの解決策として、早くレベルを上げないとかなーって感じなのです。
なのでSOUHEYをがんばり申す。
週末中に目指せ友好2000!そして獏くりあーどすえ。
あ
その後巫女で耳5に行きまして
今回は1発くりあーでした(☆>Д<)bィェィ☆
次は沖田ってところらすぃです。
先日、珍しく相方が帰る前に狩りに行きました。
基本黒蜜は狩りに対してアグレッシヴではありませぬ。
90%は相方の執拗な誘いに負けて狩りにいく程度なのですが
なんとなく売り子チェックでINしてみたらば
耳1~4までぼしぅがあるじゃないですか。
たまたまINしていた黒蜜(神職)で対話を送り
断られてもいっかーと思っていたら、快くお受けいただきましたΣ('Д'o)ノノヒェッ
黒蜜は大友今山で1800まで友好度を貯めましたが
挫折して島津にたどり着いた移民組みでございます。
黒蜜は耳1ノックに1度、耳乱・・は神職で行ったか鍛冶で行ったか
忘れてしまいましたが、そんなくらいしか行ってないので。
相方と同時に島津に来たはずなのに
相方の友好度は既に5000を超えており
黒蜜はわずか800くらいでありました ありゃー
そんなこんなで耳1は全員クリアしていたので
2からスタートだったのであります(☆>Д<)bィェィ☆
基本黒蜜はぬるい精神状態で狩りをしているので
敵の特色なんぞ覚えておりませぬ。
が・・いつもどおりの詠唱・気合・加護・メッキ・・の繰り返しで
当たり障りのない行動がとれたと思うとですー
そんなこんなで、およそ1丹で2~4までくりあー。
丹も切れたのですがちょびっつ5に行ってみようぜぃ(☆゚3゚)y-。.。o○
的な気分で5に行ってまいりましたε=ε=(ll゚д゚;)ノ
噂にはきいたことがありましたが
1の気合が満タンになると・・・ゴフゴフな事が起こるとか!
ちょびっつ見たい好奇心もありましたが
党員の為、黒蜜の面子の為、一生懸命がんばりましたー
神気激・壱なんぞ使ってみたものの
敵さんの気合量がアフォみたいに多くて
1500削ろうがなんの支障もない様子。
4,5ターン目くらいに黒蜜に攻撃が集中して
雑魚に殺されそうになったのですが
きわどいときに、1の特殊攻撃が炸裂。
見事黒蜜。
なんだかよくわからない攻撃を見ることができました
サクっと2~4をなぎ倒してサクっと5になぎ倒されてきましたΣヾ(゚Д゚●)ノ
とりあえずやっと特化5目録が手に入ったので
これまた黒蜜はしばらく狩りにいかないでも満足なのであります。
次はそーへーで九州上陸しないとなーなのです。
おからんぼうぷりん!黒蜜摩亞です。こんばんは。
結構前に相方と共同で製作した、腕力32石が売れたおかげで
最近は3キャラの装備を整えることができもうした(☆>Д<)bィェィ☆
まったく稼動していない黒蜜も、いつまでも破天の中性能装備じゃ
いざいくときになってどこへも行けないぞ!という事に最近気がつき
とりあえずではありますが一通り揃えたので、一安心一安心ポクポクなのであります。
そんなこんなで、素敵な装備品を買い揃えたわけではないので
そこそこお金が余っておりました+.(〃ノωノ)゚+.
黒蜜は最早、付与石製造ますぃーんなので
せっせ、せっせと付与石を作成しております。
聞くところによると、魅力はあげすぎてもよくないし
少なくてもこれまた微妙・・ということで。
黒蜜なりに
どのラインが一番調子がいいのかなーと暗中模索しておりましたが
どうやら155~160の間が黒蜜にぴったりな様子。
160を超えると途端に破産の危機に陥るのでありますΣ('Д'o)ノノヒェッ
主に腕力ばかり作成しておりましたが、結構12余ができており
相方の金はどんどんなくなっていきますが、黒蜜は逆にウハウハでした。
そんな黒蜜に、いんてりもやし忍者が
1万貫くれてやるから、土の石を作りやがれこの野郎!(╬゚Д゚)ゴラァ!!
と、挑戦状をたたきつけてきやがりましたд゚)+ キラーン☆
見事受けてたった黒蜜。漢であります。
4000貫消費の時点でやっと11余石1個。
8000貫消費の時点で涙の12余石1個。
トータル10余1個 11余1個 12余1個 12石2個 15石2個 という
なんとも声をかけづらい微妙さ満点な結果になりました・・へへ・・・
ちょっぴり罪悪感の生まれた黒蜜なので
今度、知力装備用の石でも作って差し上げようと思っております+.(〃ノωノ)゚+.
ちなみにその後5000貫使って腕力石を作成したところ
11余石3個できました(☆>Д<)bィェィ☆
今日も黒字であります☆いぇ━い★ヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ★いぇ━い☆
おひさしプリマハム!黒蜜摩亞です。こんにちは。
いんてりもやしの育成も終盤に近づいております。
特化2クエまでは3人(51武士・51僧兵・4○術忍)でこなせました。
武士の反撃実装に生命吸収をつけて、回復も問題なし。
ボスと戦うときよりも、どちらかといえば強行ダッシュの道のりの方が
危険が多かったです・・へへ。
だって道わからなくて迷うんだもん+.(〃ノωノ)゚+.
さすがに特化3クエは3人じゃ無理であろう・・ということで
3人狩りは終了。
募集をしかけまして巫女でお手伝いしてきました。
久々の巫女。
久々の隠し。寝かし。
黒蜜以上に相方が黒蜜の動きを心配しておりました・・・。
ちょっと寝かしにてこずるとイライラしだす黒蜜。
それを察した相方が、チャットで黒蜜をフォローする言葉を吐く。
見えないところでのナイスな連携でございますヽ(・∀・)ノ
今回は知人のテッポさんがなんと!盾鍛冶としてお手伝いしてくださり
囮誘導とか初めて見ることができましたー。
そんなこんなで、3人狩りとは比べ物にならないくらい安定した狩りをし
無事特化3クリアーなのでございました(☆>Д<)bィェィ☆
次は比叡山クエなのですが、なかなか募集がないとのことなので
急遽3人狩りの復活なのであります。
THE!比叡山・どこまでいけるか3人徒党 の巻でございました。
開幕霧散が飛んでき。
もやし忍者と根性焼に生命吸収を配り
ババに連激をかましたところで気合が尽き申した・・。
しょっぱい武士は一所で恐ろしく敵がつれたので
すぐさま滅却を張ったのですが
敵さんが気合を奪いまくるので
これまた恐ろしくピヨピヨする始末。
もやし忍者は開幕減殺にいき、術留めや看破にいくものの
これまたすぐに気合が削れられて・・・
3ターン目くらいに負けが頭をよぎった根性焼ではありますが
知人に3人で比叡山いくぜ!宣言をしただけに
無様に負けて帰るわけにはいかない・・・!!!!
セッセと手裏剣オンラインで敵を少しずつ減らしていけましたっ
自分は生命吸収で回復し
その生命を不動慈救で、相方の回復にまわす・・という
ナイスな戦法で危機を乗り切っておりました。
なにやらバーを読んでいたらしい相方が横で
「俺はもうだめやー しんだー あとはまかせたでー」などとほざいていたので
もやし忍者を盾にし、根性焼だけは生き残らせよう・・と思っていたのですが
なにやら不屈の闘志たるものが初めて発動し
「うおー奇跡やー俺は奇跡をよぶんやー」的なうざい発言をしておりました。
が
ピヨピヨオンラインと手裏剣オンラインであったにも関わらず
見事3人狩りで比叡山クエ1はクリアできましただー(☆>Д<)bィェィ☆
2と3は知人さまが人を集めてくださり・・・
7人徒党でサックリとくりあーΣd(゚д゚★)
とてもとても感謝なのであります(ノ><)ノ
ひとまずこれにて3人狩りは終了。
お互いがもっと育ったら野良ボス狩りにでも挑戦しようかなって感じです。
そのためにも根性焼の攻撃力をもっとあげないと・・
51レベル丹飲み攻撃力が623って少ないとですか・・・
生命2500って・・おいおい九州に上陸すんなよ!って感じとですか・・・
高スペック装備はまだまだ難しいので
まったりゆっくり育ててまいりますー
っていうかね。
終わってから知人に言われて気づいたのですが
鼓舞使えよ!!!!!
って事ですよ。
今日は趣向を変えて、携帯から初ブログです。
連休明けまして、無事中級者クエも終わり、いささか燃え尽きた感のある根性焼ですが、今現在知人であらせられます、知力10振りいんてりもやし忍者の育成を手伝っておりますヽ('ー'#)/
軍事クエストやお使いをこなすのを手伝ったり見守ったりしていた一昨日。
とうとう廃城クエがスタートしたのですが
「俺の最強武士で手伝うでー攻撃は全部うけとめるんやでー」などとほざいていた相方が、気がつくと一人TDへ行っており…
うちら二人で相方を絶交リストにぶちこんで、越後の屋敷に攻め入りましたー。
苦戦するかな…と思いきや、生命吸収様様でありましたので術徒党でもなかったしわりと楽勝にクリアできましただー!
昨日は相方も混ぜてあげて三人で残りのお屋敷を攻めました。美濃と尾張の屋敷は術徒党なので、根性焼といんてりもやしの練習にもってこいであります。
一戦目は、相方が
「術止めってのはこうやるんやでー」と上から口調で言って来やがったんですが、一所してなかったせいで物理攻撃でもやしが死亡w
笑わせてもらいましたw
その後は楽々に2戸屋敷を攻めおとしました。ピンチも結構あったけど、物理徒党だから生命吸収で回復できると、キャパを超えない攻撃だったら余裕でいけますな…
錬気で気合いもばっちりだし、火力もそこそこだしますます愛着がわきました!
特化クエ1も三人でクリアしたんですが、時間がないからまた今度。
久々に話しっぱなし笑いっ放しの信長でしたー
白玉みそすーぷ!黒蜜摩亞です。こんにちは。
とうとう特化参クエ・才蔵を倒すことが出来ました(☆>Д<)bィェィ☆
黒蜜は今回、ブンブンキャラ・僧兵を育てているわけなのですが
術止めをすることができません。
まぁ僧兵だし・・と思う気持ちもあるのですが
止める努力はしてみたい・・と思う今日この頃。
4秒バーの長さはちょっとはわかるので
敵が人型に限り、術がくる!?とかいうのはわかります。
もんすたーだと術を使う敵がどれか・・・なんて覚えてないのです。
ばーを見ればなんとなくわかる・・はず・・・
だがしかーーーーーしぃ!
神職から始まり盾鍛冶のキャラでしか遊んでいなかった黒蜜。
徒党の状態管理や
痛そうな敵を釣ることにしか集中してこなかったわけですから
どうしても視点は画面の左右に集中してしまう訳で・・。
画面上方の行動バーを見る癖がないのですよー
そんな黒蜜を見かねてか
暗殺・薬(封印)・暗殺(デリ)・武士と
行動ばーを見続けてきた相方が、才蔵戦で指示を出してきましたさ!
「おい!才蔵が蘇生してくるやんけー!1に攻撃やー!」
と、突然言われて焦った黒蜜。
言われるままに手裏剣を才蔵に・・。
すわ!僧兵大活躍か!?と思いきや
敵が誰も死んでいない・・・!?
ということで。
才蔵3連撃の後に無意味な手裏剣を刺してしまいました゚+.(〃ノωノ)゚+.
今後は相方に頼ることなく
助言を聞くことなく
自分でバーをみる癖をつけていこう・・と固く心に誓った黒蜜でした。
週末はINできないので
クエスト進めるのは連休かなー゚+.(〃ノωノ)゚+.
めんじゅーる!黒蜜摩亞です。こんばんは。
ソウハになってする事が多くなりまして。
多すぎてめんどくさー(ノ><)ノ状態から
よっしゃーこつこつこなしていこー(☆>Д<)b状態に切り替わりました。
とりあえず鍛冶の生産目録げっつだぜ!を目標にやっておったのですが
なかなかどうして大友には人がおりませぬ。
知人に泣きつき党首をしてもらい
なんとか昨日、今山1ノック慣行でございました゚+.(〃ノωノ)゚+.
1戦目に帰依がきき。
一人逃走する鍛冶蜥蜴。
泣く泣く青文字に突っ込もうとするも
途中の赤文字に襲われ一人府内城に戻るという
とてつもなくテンションの下がる事態に襲われたものの!
見事ーみごーとーに友好度2004たまりましたYO!
兜の書9は皆伝しておりますので
サクっと10を皆伝じゃー
そろそろ職人装備・・と思うものの
職人装備の重要性がいまいちよくわからないので
これまたチラホラお勉強していかなくては・・なのです(ノ><)ノ
まだまだする事がいっぱいいっぱい。
飽きることなく遊べそうで何よりです゚+.(〃ノωノ)゚+.
無事、特化弐にある僧兵連撃を覚えた根性焼なので
狩り三昧でフィーバーしたかったのですが。
相方の武士の特化壱クエを手伝おうにも
レベルが39というしょっぱさだったので
サクっとレベルアゲをする為に、信濃屋敷に二人で行ってまいりました。
40↑が5~7体ということで。
一筋縄ではいかないかな・・と思いきや
なかなかどうしていけるもんです(。-д・)bネッ
1、2ターン目は生命吸収をつけ
相方は一所でできるかぎり敵を釣り
反撃実装と4連撃をいれてもらって
自分で回復してもらい。
根性焼は僧兵連撃の連打で敵を一網打尽ですよ!!!!
ただ・・
今現在、攻撃力が丹込み480↑
攻撃の隊列にしないと、敵を一撃死させられんとです・・・
2000超えるか超えないか・・くらいかな。
腕力付与は昔から赤MAXなので
これ以上付与するのもなぁ・・・と悩んでおるのですが
強い棍棒を買うにもレベルがまだまだ足りないとです。
48↑になるまでは
現状のまま頑張っていこうかなーって感じです。
クエストのおかげできっとすぐでしょうけど・・゚+.(〃ノωノ)゚+.
相方が無事40になったので
時間も中途半端だし、信濃屋敷の成功で調子に乗った
我らが二人徒党は・・
金山へ行ってみましたっ!(☆>Д<)bィェィ☆
一度行った事があるので
自信満々で強行ダッシュしたところ・・・
なぜか周りは巫女ばかり・・・Σ(●゚д゚●)
ちょびっつ方向間違えちゃって
何度か戦闘を繰り返し
これまたちょびっつ装備が赤く削れたところでキツネをハッケソΣd(゚д゚★)
いざ戦闘になると・・・
45僧兵と40武士見習いでは厳しかったですねーw
敵様の攻撃がアイタターでした(ノ><)ノ
1から倒そうと連撃連発でいったんですが
1を倒し終えた頃には気合がスッカラカンですよ。
相方は回復する暇もないくらいピヨピヨしてしまうので
もう巣殴りタコ殴り状態でありました・・ププ
次はやっぱり徒党組んでいくかなーと思う根性焼と
「作戦ミスやでー。1は後まわしでええんやー。虎から次はいくでー」
と無駄に張り切る武士見習いとの間に温度差が出来上がっちゃいました。
とりあえずその言葉を軽くスルーし
知人の比叡山クエに鍛冶としょっぱい忍者で参上し
サクっとクリアして昨日は終了~
今日は何しようかなー